口臭原因は口に聞け〜堂々の1位歯周病

口臭の原因は多くは口の中の状態にあります。

口臭原因の8割は虫歯と歯周病と舌苔と口の中に原因があります。口の臭いと書いて「口臭」というので当たり前といえば、それまでですが・・・・・。

ちなみに朝起きて口の臭いが気になるのは、睡眠時に口の中が乾いてしまい、口内のバクテリアが繁殖して嫌気細菌になってしまっているためです。胃が悪いとかいうのは迷信のようです。しっかり口を動かして唾液を分泌させればおさまります。

口臭は気になると厄介ですね。人前に出るのもためらわれます。相手もなかなか口に出して指摘しづらいのが口臭です。口臭の原因でありもっとも強烈な臭いを放つ「歯周病」についてみて見ましょう。

口臭原因ナンバーワンの「歯周病」。その悪臭はとても強くて、人によっては吐き気が出るほどなんです。口臭をお持ちのご本人もほとんど気がついておられるでしょう。

人は(実は人には限りません。愛犬、愛猫さんも)、年齢を経るとともに歯肉炎という口の中の病気になりやすくなっていきます。歯と歯茎の境目が白っぽく腫れたような感じになります。歯の表面についた細菌は数日間で固まっていきます。この固まりを「プラーク(歯垢:しこう)」といいます。「プラークコントロールしましょう♪」という歯磨きの宣伝もありますね。このプラークや歯肉炎が進行したのが「歯周病」です。歯と歯茎とがはがれてしまい、「歯周ポケット」ができていしまいます。歯周ポケットから発せられる臭いはイオウの温泉や腐った卵のようなにおいです。

厄介なことに、この臭いを発する成分硫化水素は口内にいることで、さらに虫歯や歯周病等を引き起こす原因になります。

歯磨きは欠かさずしていたのに歯周病になってしまった・・・

毎日の歯磨きを怠っていたわけではないのに歯周病になった・・・と嘆かれる方も多いはず。ひと世代前の歯磨き指導は「歯と歯茎の境目をしっかり磨け」と言われ続けていました。今の歯磨き指導はいぜんよりずっとソフトなものになっているんです。歯茎を傷つけないためなんですね。ごしごし磨くより長く磨く方が汚れが取れると言われるようになっています。

歯周病は歯科医院での治療が必要です。歯科医院へ通院しましょう。

また、大切なのは治療が終わった後です。年齢とともに歯肉炎になるとはいえ、全員が歯周病にかかるわけではありません。歯周病にかかった場合には、治療後も半年に一度は歯石やプラーク(歯垢)を除去するよう定期健診しましょう。歯石やプラーク(歯垢)は通常の歯磨きでは取れません。歯科医を上手に利用しましょう。

歯周病でなければ「舌苔(ぜったい)」を疑おう

歯周病ではない場合、鏡で自分の舌の様子を観察してみましょう。白っぽかったり黄色っぽかったりしていませんか?白い物をたべたわけではありませんよね。これは舌苔(ぜったい)といわれるものです。食べた物のカスや、口内の粘膜のカスが舌の表面にある上皮の伸びたところに付着している様子です。これが口臭の臭いであることもあります。

舌苔の除去方法は掃除です。口の臭いに敏感なアメリカでは、6割のひとが実施しているという報告もあるそうです。舌苔の掃除は薬局などで舌ブラシが売られていたり、錠剤のようになめていることで掃除になるものなどがあります。

歯周病中の口臭対策はどうしよう?

原因は分かっても歯周病はそう簡単に治るわけではありません。歯周病は歯科医院でなおすとして、治療中の口臭対策は、口臭対策用品を積極的に利用してみてもいいかもしれません。口臭に不安がなくなるということは身だしなみのひとつでもありますが、自分が堂々としていられます。口臭はつらいものですが、期間限定の苦しみで、解決のゴールは見えています。それまでは、しっかりしっかり防御しましょう。

トップページへ戻る

Copyright © 2009 口臭原因は口に聞け〜堂々の1位歯周病 All rights reserved.